「日高の交通事故【分析】(過去5年間の統計データの累計等より)」

 ↑↑ クリックしてジャンプ ↓↓

■ 交通事故防止対策の参考とするため、過去5年間「平成27年(2015年)~令和元年(2019年)」の統計データの他、それ以外の統計データにより、【交通事故分析】を行い、PDFにより掲載しました。

■ なお、本ページの各分析毎の末尾に、【分析結果の要点】を箇条書きにして掲載していますので、申し添えます。

( 用語解説:「第一当事者」とは、過失がより重いか、又は過失が同程度の場合にあっては、被害がより少ない方の当事者を言います。)

❼「日高の交通分析【過去10年間の「交通死亡事故(50件)」検証版】」 ~令和5年(2023年)3月

表紙 (JPG 108KB)

❼ 分析結果の要点

・過去10年間の日高管内の死亡事故の「事故類型別」の発生件数は、「人・自転車 対 車両」が14件(28%)、「車両相互」が23件(46%)、「車両単独」が13件(26%)、計50件(100%)、なお、死者数は計53人。

・月別では、「人・自転車 対 車両」は3月・10月・12月に多く、「車両相互」は5月・7月・8月・12月に多く、「車両単独」は10月・11月に多い。

・時間別では、「人・自転車 対 車両」は16~18時に極めて多く(57%)、「車両相互」は12~14時・16~18時に多く、「車両単独」は深夜と早朝に多い。

・第一当事者の法令違反別では、「人・自転車 対 車両」は前方不注意によるものが極めて多く(79%)、「車両相互」は最高速度・前方不注意・ハンドル操作によるものが多く、「車両単独」は前方不注意・ハンドル操作によるものが多い。

・第一当事者の年齢層別では、「人・自転車 対 車両」は30歳代・40歳代によるものが極めて多く(計71%)、「車両相互」及び「車両単独」は20歳代前半・50歳代・65歳以上の高齢者によるものが多い。

・道路別では、「人・自転車 対 車両」は国道の市街地で多く(特に国道235号線)、「車両相互」は各国道の非市街地で多く、「車両単独」は国道の非市街地で多い(特に国道336号線)。

・年齢層別の死者数では、「人・自転車 対 車両」は歩行中の75歳以上の高齢者が極めて多く(88%)、「車両相互」は各年齢層に分散、「車両単独」は50歳以上の各年齢層が極めて多い(92%)。

・四輪乗車中の死者の31人中、「シートベルト非着用」の死者が極めて多く12人(39%)。

❻「日高の交通分析【コロナ禍3年間の管内7町別の検証版】」 ~令和5年(2023年)2月

表紙画像 (JPG 137KB)

❻ 分析結果の要点

・「月別」発生件数は、新冠町、新ひだか町、浦河町、及び様似町の「10月」の構成比が、コロナ禍3年間で大きく減少。

・「時間別」発生件数は、概して各町の「16~18時」の構成比が、コロナ禍3年間で減少の一方、それ以外の「日中」の各構成比が総じて増加。

・「曜日別」発生件数は、概して各町の週前半・週後半の「月曜日」「金曜日」の構成比が、コロナ禍3年間で減少。

・「第一当事者の通行目的別」発生件数は、概して各町の「業務」「通勤」の構成比が、コロナ禍3年間で減少の一方、「買物」の構成比が増加。

・「道路形状別」発生件数は、概して各町の「市街地-交差点」の構成比が、コロナ禍3年間で減少の一方、「市街地-単路・その他」「非市街地-単路・その他」の構成比が増加。

❺「日高の交通分析【コロナ禍2年間の検証版】」 ~令和4年(2022年)4月

表紙 (JPG 117KB)

❺ 分析結果の要点

・「月別」発生件数は、「10月」の構成比が、コロナ禍2年間で減少。

・「時間別」発生件数は、「16~18時」の構成比が、コロナ禍2年間で大きく減少。

・「第一当事者の法令違反別」死者数は、「追い越し」「最高速度」の構成比が、コロナ禍2年間で大きく増加。

・「第一当事者の通行目的別」発生件数は、「観光娯楽」の構成比が、コロナ禍2年間で減少の一方、「ドライブ」「買物」の構成比が増加。

・「事故類型別」死者数は、「車両相互」の構成比が、コロナ禍2年間で大きく増加。

・「道路別」発生件数は、「国道」の構成比が、コロナ禍2年間で減少の一方、「道道」「その他の道路」の構成比が増加。

・「状態別」死者数は、特に「四輪乗車中」の構成比が、コロナ禍2年間で大きく増加。

・「状態別」傷者数は、特に「二輪乗車中」の構成比が、コロナ禍2年間で増加。

❹「日高の交通分析【全道分と比較した管内7町別の更なる詳細版】」 ~令和4年(2022年)1月

分析4 (JPG 127KB)

❹ 分析結果の要点

・「交通事故」発生件数は、平取町、及び様似町の「死亡事故」の構成比が、全道の約10~15倍。

・「時間別」発生件数は、日高町、及び浦河町の「16~18時」の構成比が、全道の約1.6~1.9倍。

・「第一当事者の法令違反別」発生件数は、日高町、新ひだか町、浦河町、及びえりも町の「前方不注意」の構成比が、全道の約1.5倍~2.5倍。

・「第一当事者の通行目的別」発生件数は、日高町、平取町、新冠町、及び様似町の「業務」の構成比が、全道の約1.2倍~約1.6倍、また新ひだか町の「買物」の構成比が、全道の約1.7倍。

・「第一当事者別」発生件数は、日高町、平取町、及び新冠町の「運送事業用-貨物車」の構成比が、それぞれ全道の2~3倍以上。

❸「日高の交通分析【全道分と比較した詳細版】」 ~令和3年(2021年)5月

全道分と比較した詳細版

❸ 分析結果の要点

・人口1万人当たりの、日高管内の「発生件数」及び「傷者数」は、全道の約5割強程度であるものの、日高管内の「死者数」は全道の約3倍。

・「月別」発生件数は、日高管内の「夏から秋の各月」の構成比が、全道より総じて高い。

・「時間別」発生件数は、日高管内の夕方を中心とした「日中」の各構成比が、全道より総じて高い。

・「第一当事者の法令違反別」発生件数は、日高管内の「前方不注意」の構成比が、全道の約1.5倍の31.2%。

・「第一当事者の通行目的別」発生件数は、日高管内の「通勤」の構成比が、絶対的な割合は高いものの、全道の約7割の12.8%。

・「道路別」発生件数は、日高管内の「国道」の構成比が、全道の約2.6倍の60.4%

・「道路形状別」発生件数は、日高管内の「非市街地全体」の構成比が、全道の約3.3倍の39.0%。

・「年齢層別-状態別」死者数は、日高管内の「80歳以上-歩行中」の構成比が、全道の約2倍の27.6%。

・「年齢層別-状態別」傷者数は、日高管内の「高齢者-四輪乗車中」の構成比が、全道の約1.8倍の15.8%。

❷「日高の交通分析【管内7町別の詳細版】」 ~令和2年(2020年)12月

管内7町別

❷ 分析結果の要点

・「月別」発生件数は、新ひだか町、浦河町、及び様似町で、「10月」の構成比が最も高い。

・「時間別」発生件数は、日高町、新ひだか町、浦河町、及びえりも町で、「16~18時」の構成比が最も高い。

・「第一当事者の法令違反別」発生件数は、様似町を除く各町で、「前方不注意」の構成比が最も高い。

・「第一当事者の通行目的別」発生件数は、新ひだか町、及びえりも町を除く各町で、「業務」の構成比が最も高い。

・「事故類型別」発生件数は、各町で、「車両相互」の構成比が最も高い。

・「道路別」発生件数は、各町で、「国道」の構成比が最も高いが、様似町の79%に対して新ひだか町は41%。

・「第一当事者の居住地別」発生件数は、新ひだか町、浦河町、及びえりも町で、「町内」の構成比が最も高い。

・「道路形状別」発生件数は、新冠町、新ひだか町、及び浦河町で、「市街地の交差点」の構成比が最も高い。

・「状態別」死者数は、新ひだか町、及び浦河町で、「歩行中」の構成比が最も高い。

❶「日高の交通分析」 ~令和2年(2020年)5月

交通事故分析

❶ 分析結果の要点

・「月別」発生件数は、「10月」の構成比が最も高い。

・「時間別」発生件数は、「16~18時」の構成比が最も高い。

・「第一当事者の法令違反別」発生件数は、「前方不注意」の構成比が最も高い。

・「事故類型別」発生件数は、「車両相互」の構成比が最も高い。

・「道路別」発生件数は、「国道」の構成比が最も高い。

・「道路形状別」発生件数は、「市街地の交差点」の構成比が最も高い。

・「年齢層別」死者数は、「80歳以上」の構成比が最も高い。

・「状態別」死者数は、「四輪乗車中」の構成比が最も高い。

【参考】日高の交通安全【ポータル(入口)サイト】!

  1. 「【交通安全運動】の推進方針、及び各運動の様子(写真撮影)」
  2. 「日高管内、全道の【月別】の交通事故発生状況」
  3. 「日高の交通安全(【各年】管内交通事故概況)」
  4. 「【過去四半世紀】の日高の交通事故の推移(1996年~2020年)」
  5. 「全国・全道・日高管内の【戦後・交通安全史】概要!」
  6. 「日高の交通事故【分析】(過去5年間の統計データの累計等より)」
  7. 「目指すは襟裳岬!日高管内7町横断 【飲酒運転根絶】 〇×クイズ」
  8. 「日高【飲酒運転根絶宣言】登録募集!」
  9. 「北海道高齢者【運転免許自主返納】サポート制度!」
  10. 「【自転車】の安全利用について!」
  11. 「【デイライト】点灯率調査の結果について!」
  12. 「【交通死亡事故ゼロ 1000日】達成町への日高振興局長表彰 感謝状」
  13. 「交通事故で【お困りの時】は・・・北海道交通事故相談所、及び交通事故問題解決の手引き!」
  14. 「【交通死亡事故】多発警報!」
  15. 「飲酒運転根絶【緊急対策】!」
  16. 「交通安全に係る【各ホームページ】へのリンク集」

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top