これまで開催した講座は こちら をご覧ください。
開催概要
日 時 : 令和6年(2024年)6月24日(月)14:00~17:00
場 所 : 日高合同庁舎 4階講堂
出席者 : 日高振興局及び日高教育局職員20名、管内各町職員12名
当日の様子
初めに、グループワークを交えつつ、講師のdescribe with 高橋代表からSDGsとは何か、SDGs達成に向けた取組の必要性などの基礎知識を学びました。
次に、SDGsのうちの「14 海の豊かさを守ろう」に関連する海洋プラスチック問題についてお話しいただいた後、海洋ごみ問題を題材としたカードゲーム「CHANGE FOR THE BLUE」を通じて、持続可能な地域づくりに向けた個々の行動と他者との協働の重要性を体験しました。
最後に、地域政策課 井溪課長から、SDGs達成に向けた日高振興局の取組に加え、先進事例として上士幌町の取組についても紹介したほか、グラフィックファシリテーターの古家氏に勉強会の内容を「見える化」していただき、講評をいただきました。
ファシリテーショングラフィックによる当日のまとめ
これまで開催した講座は こちら をご覧ください。