北海道では、知事の所掌事務に係る公文書の管理に関する規則(平成 10 年北海道規則第 46 号)の一部を改正し、公文書の保存期間について、永年保存の区分を廃し、最長30 年保存の区分を設けることとしました(新たな保存制度は、平成27 年度(2015 年度)以降に完結する事案に係る公文書から適用されます。)
これに伴い、これまで長期に保存していた永年保存文書を一律30 年保存に切り替えた後、保存期間が30年を経過している文書について、① 歴史資料として重要なものは「文書館への引渡し」、② 業務の遂行上必要があると認められるものは「保存期間の延長」、③ ①及び②に該当しないものは「廃棄」を行うことになりました。
今般、この取決めにしたがって、廃棄を行う文書(平成5年度(1993 年度)に処理が完結した事案に係る文書)(※平成4年度(1992 年度)以前に処理が完結した事案に係る文書がある場合はその旨記載すること。)を決定しましたので、お知らせします。
なお、当該文書については、ホームページの公表終了後の令和6年(2024 年)10 月以降、順次、廃棄を行います。
※課名をクリックすると該当課の廃棄を決定した文書の一覧が御覧いただけます。
局名 | 課名 | 備考 |
日高振興局 | 01_【税務課】廃棄を決定した文書一覧表 (PDF 58.6KB) | |
日高振興局 | 02_【地域政策課】 廃棄を決定した文書一覧表 (PDF 49.6KB) | |
日高振興局 | 03_【危機対策室】廃棄を決定した文書一覧表 (PDF 64.2KB) | |
日高振興局 | 04_【社会福祉課】 廃棄を決定した文書一覧表 (PDF 69.2KB) | |
日高振興局 | 05_【環境生活課】廃棄を決定した文書一覧表 (PDF 50.2KB) | |
日高振興局 | 06_【農村振興課】廃棄を決定した文書一覧表 (PDF 50.2KB) |
※知事の所掌事務に係る公文書の管理に関する規則(平成 10 年北海道規則第 46 号)はこちら
このページに関するお問い合わせ先
日高振興局総務課
〒057-8588 浦河郡浦河町栄丘東通56号
電話番号:0146-22-9041
FAX番号:0146-22-2911
メールアドレス:hidaka.somu1(記号)pref.hokkaido.lg.jp
※(記号)を@に置き換えてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○総務部行政局文書課文書係
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目(本庁舎5階)
電話番号:011-231-4111
FAX番号:011-232-1385
メールアドレス:bunsyo.bunsyok5(記号)pref.hokkaido.lg.jp
※(記号)を@に置き換えてください