日高の環境を知ろう!学ぼう!守ろう! 7月1日より「なないろパークレンジャープロジェクト」開始!
なないろパークレンジャーってなに?
日高の自然に興味があり、大切に守っていきたいと考えている日高管内に住む小学生のみなさんです。
なないろパークレンジャープロジェクトってなにをするの?
日高管内7町で開催される環境イベントへの参加や小学校の授業を通じて、日高の貴重な環境を触れてください。
参加すると、もれなくお楽しみグッズがゲットできます。
さあ、みんなもなないろパークレンジャーになろう!
なないろパークレンジャーになれるのは誰?
小学4~6年生がパークレンジャーの対象です。
※各イベントにより対象年齢が変わる可能性もありますので、イベント予定表をご確認ください。
なないろパークレンジャーになれるイベントを教えて!
イベント名 | 開催日時 | 開催場所 集合場所 | 参加者 |
---|---|---|---|
えりも町学校巡回文庫(移動図書館) | 月3~4回 | 笛舞小学校 えりも岬小学校 庶野小学校 | 小学生 |
秋のわくわく ブラアポイ | 9月20日(土)14:00~15:00 | アポイ岳ジオパークビジターセンター | アポイ岳ジオパークビジターセンター |
様似郷土館 企画展 「蝦夷三官寺パネル展・写真展」 | 10月1日(水)~10月17日(金) | 様似町中央公民館1階ギャラリー21 | どなたでも参加可能 |
新ひだか町図書館・博物館10年記念事業 巡回展関連講座「秋の昆虫観察会」 | 10月5日(金)13:30~15:00 | 新ひだか町博物館、山手公園 | 小学生以上 |
2025 秋 二十間道路桜並木ボランティア | 10月11日(土) 9:00~12:00 | 二十間道路桜並木(エントランス広場集合) | 一般町民、各関係団体、桜サポーター (なないろパークレンジャー対象者は小学生) |
町と自然の観察会inえりも岬国有林 | 10月12日(日)11:15~14:00 | えりも岬林業総合センター「みどり館」駐車場 | どなたでも参加可能 ※約2.3㎞の道のりを自力で歩ける方 ※小学校3年生以下は保護者同伴 ※なないろパークレンジャー対象者は小学生高学年 |
日高山脈襟裳十勝国立公園「第1回北日高岳登山会」 | 10月12日(日)9:00~15:00 | 沙流川温泉ひだか高原荘集合、北日高岳 | 小学生以上 |
猿留山道を歩く会・紅葉 | 10月18日(土)7:30~15:00 | 猿留山道、目黒ふれ愛館 | 一般 ※約8kmの山道を歩ける健康な方 ※小学3年生以下は保護者同伴 ※なないろパークレンジャー対象者は小学生高学年 |
来て!見て!知ろう!ゼニガタアザラシ学習観察会 | 10月25日(土) 10:30~14:00 | えりも町 風の館 | 日高管内にお住まいの小・中学生 |
様似山道歩こう会 秋 | 10月25日(土)8:30~14:00 | 幌満コミュニティーセンター | 中学生以上(保護者同伴の場合は小学生以下も可) |
町と自然の観察会inえりも岬国有林 | 11月1日(土)11:15~14:00 | えりも岬林業総合センター「みどり館」駐車場 | どなたでも参加可能 ※約2.3㎞の道のりを自力で歩ける方 ※小学校3年生以下は保護者同伴 ※なないろパークレンジャー対象者は小学生高学年 |
なないろパークレンジャーでゲットできるグッズはなに?
コレクションカード
コレクションできる生き物は全部で20種類!
生き物の素敵な写真のほかに、裏にはプチ情報も!
プチ情報は集めてからのお楽しみ。
コレクションカードを集めて、日高地方にすむ動物たちを知ろう!
缶バッジ
7種類のキャラクターの缶バッジがラインナップ。みんなはどのキャラクターが好きですか?
イベントによっては隠しキャラクターが出現するかも!?
※交換できるグッズはイベントにより異なります。