なないろパークレンジャー

日高の環境を知ろう!学ぼう!守ろう!                7月1日より「なないろパークレンジャープロジェクト」開始!

ロゴ

なないろパークレンジャーってなに?

日高の自然に興味があり、大切に守っていきたいと考えている日高管内に住む小学生のみなさんです。

なないろパークレンジャープロジェクトってなにをするの?

日高管内7町で開催される環境イベントへの参加や小学校の授業を通じて、日高の貴重な環境を触れてください。
参加すると、もれなくお楽しみグッズがゲットできます。
さあ、みんなもなないろパークレンジャーになろう!

なないろパークレンジャーになれるのは誰?

小学4~6年生がパークレンジャーの対象です。
※各イベントにより対象年齢が変わる可能性もありますので、イベント予定表をご確認ください。

なないろパークレンジャーになれるイベントを教えて!

なないろパークレンジャー対象イベント一覧
イベント名開催日時開催場所
集合場所
参加者
えりも町学校巡回文庫(移動図書館)月3~4回笛舞小学校
えりも岬小学校
庶野小学校
小学生
植物を観察しよう!7月19日(土)~8月17日(日)日高町立門別図書館
郷土資料館
図書館夏休みイベント
「図書館スゴロク(仮)」
7月25日(金)
~8月17日(日)
町立様似図書館
町と自然の観察会inえりも岬国有林8月3日(日)
11:15~14:00
えりも岬林業総合センター「みどり館」駐車場(集合)どなたでも参加可能 
※約2.3㎞の道のりを自力で歩ける方 
※小学校3年生以下は保護者同伴
※なないろパークレンジャー対象者は小学生高学年
8月のわくわく ブラアポイ8月3日(日)10:00~11:00アポイ岳ジオパークビジターセンター
様似郷土館 企画展
「夏休み昆虫展2025」
8月5日(火)
~9月5日(金)
様似町中央公民館
1階ギャラリー21
デイキャンプ8月7日(木)百人浜オートキャンプ場えりも町内の小学4年生~小学6年生(要参加費)
中学生・高校生ボランティア(お手伝い/参加費不要)
アポイカレッジ
「めざせマントル!ペリドットから超深海潜航海へ」
8月7日(木)
19:00~20:30
様似町中央公民館
2階小ホール
わくわく自然体験スクール8月6日(水)~8月7日(木)国立日高青少年自然の家
からまつキャンプ場
平取町内学校在学中の
4・5年生
カブトムシの標本をつくろう8月9日(土)えりも町郷土資料館 体験学習室小学5年生~一般
アポイ岳ジオパークビジターセンター8月の工作イベント8月10日(日) ①10:00~11:00、②13:00~14:30
8月11日(月) ①10:00~11:00、②13:00~14:30
8月12日(火) ①10:00~11:00、②13:00~14:30
8月14日(木) ①10:00~11:00、②13:00~14:30
アポイ岳ジオパークビジターセンターグルーガン使用と玉結びに不安のあるかたおよび小学校3年生以下は、大人のかたとご参加ください。
夏休み昆虫展2025 展示解説8月9日(土) 10:00~10:30、13:00~13:30
8月17日(日) 18:30~21:00
様似町中央公民館1階ギャラリー21どなたでも参加可能
カンカン講座 8月
「ジオラマ昆虫標本づくり」
8月23日(土)
10:00~11:30
様似町中央公民館
2階小ホール
来て!見て!知ろう!ゼニガタアザラシ学習観察会8月24日(日)
10:30~14:00
えりも町 風の館日高管内にお住まいの小・中学生
おびひろ動物園飼育体験学習8月30日(土)~8月31日(日)1日目:帯広市児童会館 2日目:おびひろ動物園えりも町内の小学4年生
~小学6年生
ジオぽけGO!8月31日(日) 14:00~16:00親子岩ふれあいビーチのセンターハウス前

なないろパークレンジャーでゲットできるグッズはなに?

コレクションカード

コレクションできる生き物は全部で20種類!
生き物の素敵な写真のほかに、裏にはプチ情報も!
プチ情報は集めてからのお楽しみ。
コレクションカードを集めて、日高地方にすむ動物たちを知ろう!

コレクションカード

缶バッジ

7種類のキャラクターの缶バッジがラインナップ。みんなはどのキャラクターが好きですか?
イベントによっては隠しキャラクターが出現するかも!? 

缶バッチ一覧

※交換できるグッズはイベントにより異なります。

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top