これまで開催した講座は こちら をご覧ください。
■開催概要
日 時:令和6年(2024年)2月28日(水)13時30分から15時30分
場 所:日高合同庁舎 地下会議室
出席者:日高振興局及び日高教育局職員24名
内 容:地方創生・SDGsとは
SDGs de 地方創生(カードゲーム)
日高振興局の取組について
■当日の様子
講師として上士幌町や釧路町、浦河町でSDGsに関する取組のコーディネーターを務めているワークショップデザイン describe with 代表 高橋 優介さんをお招きし、加えて、グラフィックファシリテーターの古家 衣梨さんに勉強会の内容を「見える化」していただきました。
座学では、SDGsとは何か、世界で起こっている環境問題や貧困問題、SDGsからの視点で地方創生に取り組む必要性などを学び、その後、持続可能な地域づくりについて、カードゲームを通して体感しました。
勉強会の最後には地域政策課 井溪課長から日高振興局として次年度に取り組んでいく事業の共有と古家さんから勉強会のまとめの講評をいただきました。
これまで開催した講座は こちら をご覧ください。