広域連携による地域課題解決に向けた勉強会
人口減少や少子高齢化、昨今の社会情勢の変化に伴い、日高地域では地域経済の活性化や人材の育成・確保、持続可能な公共交通網の形成、防災対策など様々な課題を抱えています。
こうした課題に対し、デジタル化の推進や広域連携によるスケールメリットを創出しながら取り組むことで、効果的に解決に導くことができるケースもあると考えられます。
日高振興局では外部の方をお招きし、地域に活力を与える取組に向けて、管内7町と連携した取組を検討するための勉強会を随時開催しています。
【R6.8.28】本勉強会を契機に日高町とサツドラホールディングス株式会社が包括連携協定を締結しました!!
本勉強会で学んだ官民連携の取組に共感した日高町が、この度サツドラホールディングス株式会社と包括連携協定を締結しました。
両者は今後、新たな公共交通体系の構築に向けた実証実験をはじめ、様々な協働の取組を進めていきます。
▼締結内容はコチラ(日高町HP)
https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/satsudora-kyotei.html
令和5年度第1回開催
【日時】令和5年9月8日(金)13:30~15:30
【場所】日高合同庁舎地下会議室
【講師】サツドラホールディングス株式会社、株式会社ギフティ
【対象者】各町企画担当者、ふるさと納税担当者、観光担当者
【内容】上記2社の担当者から官民連携による取組事例をご紹介いただき、日高地域における課題解決に向けた情報共有を行いました
令和5年度第2回開催
【日時】令和5年11月9日(木)10:30~12:00
【場所】日高合同庁舎201会議室
【講師】株式会社ギフティ
【対象者】各町企画担当者、ふるさと納税担当者、観光担当者
【内容】旅行先でふるさと納税ができる仕組み(旅先納税)の導入について、広域で取り組めるか7町と検討しました。