日高農漁村女性ネットワーク夏季研修会「にいかっぷピーマンについて学ぶ」開催

日高農漁村女性ネットワーク(通称:YUYUネット(ゆうゆうねっと))では、令和6年7月2日に、新冠町の特産農産物である「にいかっぷピーマン」について学ぶ研修会を行いました。

まず、会員のピーマンハウスを視察し、栽培方法などを伺いました。ピーマンを栽培している会員からは、整枝方法の質問等が出ていました。その後、JAにいかっぷのピーマン集出荷選別施設に移動し、出荷までの一連の流れについて説明を受けました。サイズ分けや段ボールの組み立てなどは機械化が進んでいましたが、人の目で細かな傷や変形などを見分けていることを知りました。

身近でありながら、出荷施設をなかなか視察することがなかったので、参加者からは「どのように選別されているか、わかってよかった」「機械化が進んでいて、圧倒された」「今度はミニトマトの選別施設も見てみたいね」などの声が聞かれました。

ピーマンハウスにて

ピーマンハウスにて

選別を待つたくさんのピーマン

選別を待つたくさんのピーマン

目で見て細かくチェック

目で見て細かくチェック

カテゴリー

日高農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

日高振興局産業振興部日高農業改良普及センター

〒056-0005日高郡新ひだか町静内こうせい町2丁目2-10日高振興局静内合同庁舎

電話:
0146-42-1489
Fax:
0146-42-2521
cc-by

page top