エイズに関する相談及び検査

12月1日は「世界エイズデー」

12月1日は「世界エイズデー」です。

 「世界エイズデー」とは、エイズのまん延防止や患者・感染者に対する差別・偏見の解消等を図ることを目的に、エイズに関する正しい知識等について、啓発活動を推進する日のことを言います。

 詳しくはこちら(エイズ予防情報ネットAPI-Net)からご覧ください。

2023.jpg

エイズってどんな病気?



エイズとは、ヒトにだけうつるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染で引き起こされる後天性免疫不全症候群を略した言葉です。HIVによって体の免疫力が弱ったり失われると、健康な時には体に入っても病気を起こさない弱い細菌にも感染して、さまざまな症状が現れる状態をエイズといいます。



Q.感染したらすぐエイズになるの?

 感染とは、HIVが体の中に住みついている状態なので、すぐにエイズになるわけではありません。HIV感染から発病までの経過は、治療をしないでいる場合だと約半数の人が、10年前後で発病しているといわれています。ですが、薬の進歩により、発病を遅らせることが可能になってきました。

 エイズを発病すると、食生活や風邪、その他の感染症に気をつけなければなりません。しかし、エイズの状態ではないとき(無症候性キャリア)は、感染前と変わらない日常生活を送ることができます。

感染経路

Q.どのように感染するの?


■性的接触による感染

HIVに感染した人の血液や精液、膣分泌液を感染源として、性器や肛門、口などの粘膜や傷口を通して相手の体内に入り感染します。


■血液を介しての感染

HIVが存在する血液の輸血や、覚醒剤などの“回し打ち”による注射器具の共用などによって感染します。 日本では、現在、献血された血液は厳重な検査により最高水準の安全が確保されており、感染の可能性はきわめて低くなっております。


■母から子への母子感染

母親がHIVに感染している場合、妊娠中や出産時に感染することがあります。母乳による感染の例もあります。日本では、お母さんがHIV感染症の治療薬を飲むことや母乳を与えないことで、赤ちゃんへの感染を1%以下に抑えることができます。


HIVは熱や塩素に弱く、微量では感染しません。また、次のような行為やものから感染することはありません。

【例】 握手、咳やくしゃみ、おしゃべり、飲み物などの回し飲み、銭湯、プール、飲食店の食器類、理美容院のくしやカミソリ、洋式トイレの便座、お金、公衆電話の受話器、カラオケマイク、電車やバスのつり革、ハエや蚊などの虫さされ、ペットなど

どうすれば予防できる?

感染経路として最も多いのは性的接触なので、予防のためには、より安全な性行動を心がけましょう。


■性行為の時はコンドームを正しく使うこと。

■アナルセックスやオーラルセックスも感染の可能性があるので、必ずコンドームを使うこと。

■いつでも節度ある性行動を心がけること。(旅行先や出張先などで羽目を外したり、アルコールを飲み過ぎるなど、抑制力や判断力を失った状態で無防備な性行動をしないこと。)


 

検査結果が陽性だったら

 HIV感染症の治療は、作用の異なる3剤以上の抗HIV薬を併用して服薬します。今のところ、体の中のHIVを完全に取り除く治療法はありません。しかし、HIV療法の進歩によって、エイズを発症する前にHIV感染を知り、適切な治療を受ければ、感染前と変わらない日常生活を送ることができるようになりました。

 現在は治療薬が進歩し、たとえ感染していたとしても発病や病状の進行を遅らせることが可能になっていますが、次のような注意は必要です。

 \注意点/

 

■専門医の診察と生活指導を受けること。

■性行為を行う場合は、必ずコンドームを正しく使うこと。

■性行為を行った相手(行う相手)には感染していることを知らせること。

■医療機関を受診する時は、医師にHIV陽性であることを知らせること。

■献血や臓器移植をしないこと。

■カミソリや歯ブラシなど血液の付くおそれのある物は自分専用にすること。

 

エイズの検査や相談がしたい場合

エイズに関する相談やHIVに感染しているかどうかの検査は、保健所で受けることができます。感染が心配な人の検査は、匿名、無料で受けられますので、保健所に相談してください。

令和6年度日程表 (4月11日の検査については、都合により中止となりました)


◇   場所 : 静内保健所(予約制)

◇   日時 : 原則第2木曜日  13:30~15:00(変更する場合もあります)

◇   検査内容 : 検査を受ける方には、予約した時間に保健所に来ていただき、採血

                (約7ml)を行い、 1~2時間後に結果をお知らせします。(場合に

                 よっては結果がわかるまで2週間程度かかることがあります。)


相談・予約はこちらから


 静内保健所エイズ相談・検査専用電話:0146-43-3200                                                                                                                                                                            

 

もっと詳しく知りたい

カテゴリー

静内地域保健室(静内保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

日高振興局保健環境部静内地域保健室(静内保健所)健康推進課

〒056-0005日高郡新ひだか町静内こうせい町2丁目8番1号

電話:
0146-42-0251
Fax:
0146-42-7202
cc-by

page top