犬猫情報(北海道浦河保健所)

お知らせ

【急募】<日高振興局環境生活課>

現在、飼い主探しノートで飼い主を募集している犬・猫が多数います。

詳細はこちら! 

迷い犬・猫の情報【犬0匹、猫0匹】

現在、迷子の犬・猫はいません。

飼い犬・飼い猫が迷子になったら、役場、保健所、警察等に至急連絡してください!!

迷い犬・猫の返還には、返還料+飼育管理費が必要です。
返還手数料:1,080円
飼育管理費:犬1,440円(1泊につき)、猫1,040円(1泊につき)

犬猫の飼い主の皆様へ

動物の飼養者は終生飼養の責務があります。最後まで責任をもって飼いましょう。
どうしても飼えなくなった場合は、ご自身で責任を持って新たな飼い主を探してください。

令和2年6月1日から罰則が強化されました。
・愛護動物を遺棄した場合1年以下の懲役または100万円以下の罰金

新しい飼い主さん募集【犬0匹、猫2匹】(8/8更新)

現在、新しい飼い主さんを募集している猫が2匹います。


パンダ6.jpg

(New!)

名称(仮):パンダ

性別:オス(未去勢)

年齢:推定4ヵ月

体格:体格は良好。軽い猫風邪症状あり(目やに、鼻水)。

特徴:よく人慣れしており、遊んで欲しくて、人の足の周りをウロウロ、

   スリスリと離れません。ケージの外に出たがって、水やトイレ砂を

   まき散らすこともあるので、しっかりと遊んであげられる方の

   ご連絡をお待ちしています。


R7.6.21 しろ いかみみ(トリミング).jpg

名称(仮):シロ

性別:オス(未去勢)

年齢:推定5才

体格:やや痩せています。猫風邪のせいか、左目が少し腫れています。

特徴:緊張で固まっており、シャーッがあいさつとなっています。

   写真のとおり基本的にいかみみですが、パンチなどの攻撃性は

   今のところ見られません。

   食欲旺盛で、ご飯が置かれるとすぐに食べたそうにしますが、

   人が見ている前では食べたくないようで、食欲と警戒心の間で

   揺れ動いている様子が見られます。

(7/28追記)

環境に少し慣れてきたこともあってか、自分を出せるようになってきており、手がでることも

あるようになってきました。攻撃的というよりは人に対して臆病であるように思います。

もともと外で飼育されていたしろには保健所の環境がストレスになるのか、左目の状態は良くならず、人慣れもなかなか進められない状況です。

しろの性格を御理解いただき、家族として迎え入れていただける方をお待ちしています。

※飼い主募集のポスターはこちら! (PDF 1.17MB)

 

犬猫に関する問合せ等について

連絡先一覧
浦河保健所生活衛生課               日高振興局保健環境部環境生活課自然環境係
TEL:0146-22-3071 TEL:0146-22-9254
開庁時間:平日8:45~17:30 

なぜ、保健所で犬猫の新しい飼い主を募集しているの?

所有者が放棄した犬猫、所有者不明の犬猫をやむを得ず収容することがあります。収容した犬猫の命を可能な限り繋いでいくために掲載しています。

保健所は犬猫を保護するための施設ではありません。狂犬病感染の恐れがある動物の『抑留施設』で、やむを得ない状況になれば『殺処分』という選択肢もあります。

保健所では、野良猫の捕獲、保護、駆除、犬猫の預かりや新しい飼い主を探すための引き取りは行っていません。

犬猫の飼い主探しノート

事情があって飼育の継続が困難となった犬・猫を譲りたい方と、新たに飼い主となりたい方との情報交換を日高振興局が支援しています。詳細は下記ホームページをご覧下さい。

犬猫の飼い主さがしノート(環境生活課)            

https://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/kainushi.html

日高管内の新しい飼い主募集情報はコチラです!   

https://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/doubutuaigokannri.html

カテゴリー

お問い合わせ

日高振興局保健環境部保健行政室(浦河保健所)生活衛生課

〒057-0007浦河郡浦河町東町ちのみ3丁目1番8号

電話:
0146-22-3071
Fax:
0146-22-1447
cc-by

page top