こんなこともしています

 

 

こんなこともしています


 

 

こんなこともしています

  漁業士会の会員の中には、漁協青年部や女性部にも席を置き活
 している者もおります。
  
ここでは、それら漁業士会以外での活動内容を紹介します。

「たこ玉」の開発
  
えりも漁業協同組合冬島地区青年部でも活躍している伊藤漁業
  は、平成7年にUターンして漁業を始めました。
   
当時、ほたて養殖等に使用したフロート等の廃材が野積み状態
  なっており、なんとか有効利用できないかと「たこ漁業」に使
用す
        る「たこ玉」の開発をすることとしました。
   
廃材を使用することで、たこ漁業用の漁具を安価で手に入れる
        とができ、環境保全にも一役買っているという、まさに一石二
鳥の
        取り組みであります。

tako-3.jpg

たこ玉を揚げる伊藤漁業士

 

tako-2.jpg

                 たこ玉

   tako-1.jpg

                入礁したタコ


未利用資源」の製品化
  
川村副会長は、えりも漁業協同組合女性部に所属し、その中の
   町地区の部長としても活躍しております。
   
本町地区女性部では、未利用資源であった「すじめ」や「銀杏
     
草」を手作りの味付けにより、製品として道内外の即売会で販売
      ており、好評を得ておりましたが、一般販売に繋がる資金も技
術も
      ありませんでした。
   
商品化の道を開いたのは、平成18年度の道の補助事業「商工
      体食と観光の地域ブランド創出支援事業」。
   
試行錯誤しながらも、漁協、商工会、地元企業等の協力もあり
      成19年4月に商品化されました。
   
川村副会長は「今後もえりもの食材再発見シリーズとして、未
      用資源の商品化を継続していきたい」とやる気満々です。

kawamuratosujime.JPG

 

うンめぇから、ほれ、食べてみれぇ

 

sujime.JPG

左:すじめの甘辛炊き(プレーン)
右:   〃    (灯台ツブ入り)  

ginnnannsou.JPG

            銀杏草チップス

 

                       

トップページ

漁業士会とは

活動内容

情報発信コーナー(工事中)

 

北海道 漁業 漁業士 漁業士会 日高 お魚を愛する会 旬 すじめ スジメ ぎんなんそう 銀杏草 ぎんなんそう

カテゴリー

cc-by

page top