最終更新日:2017年4月01日(土)
-HTLV-1-とは
HTLV-1は、日本名を「ヒトT細胞白血病ウイルス1型」と言い、日本国内で約108万人の方が持っていると推計されています。
このウイルスを持つ方をHTLV-1キャリアと呼びますが、キャリアのうち、約5%の方が、将来、成人T細胞白血病(ATL)を、約0.3%の方がHTLV-1関連脊髄症(HAM)を発症すると推定されています。
このHTLV-1の感染経路は、主として母子感染(母乳感染)ですが、まれに、性感染や血液感染があるとされています。
-お知らせ-
「HTLV-1抗体検査」について
静内保健所では、平成24年1月より実施することとなりました。
検査は月1回、事前予約制で行っております。
検査を希望される方は、平日(月-金、祝日を除く)の9時から17時の間に電話で日程の詳細について
お問い合わせの上、予約ください。
※ ただし、昼12時から13時は除かせていただきます。
※ 検査結果がわかるまで約2週間かかります。
※ 電話ではご本人の確認ができないため、結果をお知らせすることができませんので、当所に来てい
ただきます。
HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス)に関する情報
HTLV-1相談・医療検索 【厚生労働省】
HTLV-1情報サービス
問い合わせ先 |