最終更新日:2020年6月22日(月)
北海道に住所を有する方で、平成32年(令和2年)9月14日までに狩猟免許の有効期間が満了となる方が対象となります。
日高振興局管内の開催日程は以下の通りです。
開催日 | 受付期間 | 場所 |
令和2年(2020年)7月12日(日) |
令和2年(2020年)7月3日まで |
浦河郡浦河町栄丘東通56号 日高合同庁舎 |
(受付時間は申請期間内の開庁日(平日)9時00分から17時00分までです。)
<提出書類>
1.狩猟免許更新申請書 1通 ←記載例
(Word ・ PDF)
※更新しようとする免許1種類ごとに1枚の申請用紙を準備してください。また、1枚の申請用紙ごとに2900円分の北海道収入証紙が必要です。
2.銃所持許可証の写し 1通 ※銃所持許可証をお持ちの方
または
医師の診断書(様式) 1通 ※銃所持許可証をお持ちでない方のみ
3.顔写真・受検票 1葉 縦3.0cm×横2.4cm 裏面に氏名、撮影年月日を記入
必要事項を記入した受検票(Word ・ PDF)に貼付
4.狩猟免状(更新しようとする免状) ※原本が必要です
5.返信用封筒(84円切手貼付) 1通
(速達希望の場合は374円)
他(総合)振興局管内での開催日程については こちら を参照してください。
自然環境課のページでもご案内しています。
★今年度は新型コロナウイルス拡大防止のため、例年と実施方法が異なります。★
【更新手順】
1 狩猟免許更新申請書の提出
必要な書類をそろえて、受検を希望する振興局へ提出してください
2 受検票の受け取り
申請書が受理されると、更新時適性検査の前に受検票が送付されます。
(猟友会支部経由で申請された場合は猟友会事務局経由で受検票が返送されることもあります。)
今年度は受検者のみなさまが会場で「密」にならないよう、個別に受付時間を設定いたしますので、必ず受検票に記載の受付時間内に来場してください。
受検の際の注意事項などお知らせも含まれますので、必ずご確認ください。
3 狩猟免許更新時適性検査の受検
当日は受検票に記載の受付時間中に受け付けを済ませてください。
順番に適性検査を実施しますので、係員の指示に従ってください。
また、当日に狩猟読本などの資料とチェックシートを配付しますので、自宅学習を行ってください。(例年の更新時講習の代わりとなります。)
4 チェックシートの提出
当日配付するチェックシートを受検日から7日以内に受検した振興局へ提出してください。
提出された方へのみ、更新した狩猟免状を交付いたします。
受講予定のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
狩猟免状の記載事項(住所・氏名)に変更があった場合には、遅滞なく届出を行ってください。
・狩猟免状(原本)
・住民票(写しも可)など、変更した事項がわかるもの
申請書提出・問い合わせ先 日高振興局保健環境部環境生活課自然環境係
〒057-8558 浦河郡浦河町栄丘東通56号
電話:0146-22-9254(係直通) FAX:0146-22-7516